今回から「実際にPOP KITで作られるPOPがどのように現場で活かされているか」事例を交えながらご紹介させていただきたいと思います。 今回取材にご協力いただいたのは「JA静岡市」が運営する農家直売所「南部じまん市」さん…

販売業に携わっていない方でも、物品を購入するのは当たり前ですね。 ところで、もっとも購入頻度が高い商品は何でしょうか。私は食品だと思います。人間だれしも食事をとらなければ生きていけませんし、どうせ買うなら、おいしくて安全…

ここまでの記事を読んでいただいて、売り上げを上げるPOPを書くことに、壁の高さを感じている方も多いと思います。ところが、プロのコピーライターよりも、パートタイマーが売り上げを上げるPOPを書くことが珍しくありません。 一…

先の記事( http://pop-de-shop.com/blog/analysis-customer-store-201604/)で、POPを書くのは、その商品の潜在的顧客を意識したうえで、自分が気に入ったゴロ…

先の記事で、POPは「高速道路の標識を作ることを意識しろ」と述べました。つまり、「一目で何をアピールしているかがわかる」ことを常に意識し、お客様の足を商品ブースに止めることが、POPの最大の目的です。 当…
最近のコメント